- トップページ
- 広報誌『内藤財団時報』バックナンバー
- 第63号 1999年03月15日 発行
広報誌『内藤財団時報』バックナンバー
第63号 1999年03月15日 発行
- 若い研究者のために(41)長所を伸ばし、新しいことを
- 第10回内藤コンファレンス『難病の分子生物学[I]』特集
- 分子生物学を共通言語に120人が合宿
- プログラム
- 招待参加者(写真)
- レセプションにおける歓迎の言葉
- 三浦謹一郎
- 金澤一郎
- 第10回内藤コンファレンス印象記
- 異なる疾患の研究方法に教えられる
- 「おじさん」の夢
- さまざまな科学者たちに会えて
- 会場での胸の高鳴りがいまも残る
- 長田重一先生の情熱あふれる発表に感銘
- 母子医療研究の立場から
- 密度の濃いアカデミックな会
- 研究を進める上での大きな刺激に
- 難病の克服をめざして
- フォローするのに骨が折れたが収穫大
- 日本での印象深い思い出の一つ
- 井の中の蛙状態から抜け出る
- 難病が解決されつつある
- 問題に対する研究方法の共通性と違い
- 先輩の生の話を聞くことができた
- 学会とは違う4日間
- 内外の研究者から多くの意見を得る
- 欧米に知名度が低い疾病を研究
- 大変ためになったが疲れも大
- 大変有意義であった学際的会議
- ハイキングや観光のプログラムも必要
- 糖尿病成因研究への新参者として
- 発表はさすがにどれも高いレベル
- すばらしい4日間
- J.Todd博士に励まされて
- 久しぶりの葉山
- 難病研究は原因探究から治療にシフト
- 熱意があれば「伝わる」ことを実感
- 若手の仲間と議論し研究の夢を語る
- 有益だった異分野の研究者との交流
- 知り合いをつくることができた
- 同室の人が後でわかりやすく解説
- 印象に残ったのはポスター会場の熱気
- さまざまな研究者たちとの情報交換
- 何か新たなことを成し遂げねば
- 難病治療の将来展望
- 論文の向こう側
- ポスターセッションは良い時間を提供
- 創薬的な視点から取り組みたい
- 知的好奇心は大いに満足
- 分子生物学の成果の一端を垣間見る
- 化学の着実な進歩を肌で感じる
- 第11回内藤コンファレンス「構造ゲノム科学:創薬への新しい道」の開催要領
- 第12回内藤コンファレンス「天然生物活性分子とその活性発現機構[II]:植物生活環制御の分子機構」のプログラム
- 平成10年度ご寄附者芳名
- 寄贈論文・別刷著者リスト
- 平成10年度役員および評議員・選考委員
- 編集後記